自動車のナンバープレートについて、「3ナンバー」や「5ナンバー」なんて言葉を聞いたことはありませんか?
そして、なんとなく「3ナンバーは大型車で税金が高い車」で、「5ナンバーは少し小さいけど税金が安い車」といったイメージをお持ちな方も多いかもしれません。では実際はどうなのでしょう。ナンバープレートとその違いや種類をまとめました。

そもそも3ナンバー、5ナンバーってなに?

自動車には固有のナンバーが刻印された、「ナンバープレート」と呼ばれるものが前後で計2つ取り付けられています。
そのナンバープレートの上部には、「多摩300」とか「品川500」とか「名古屋500」などが書かれており、この数字の頭をとって「3●●」ならば3ナンバー、「5●●」ならば5ナンバーと言われているのです。
ちょっと特殊な規格になりますが、1ナンバーや4ナンバー、8ナンバーなんてものもあります。

3ナンバー、5ナンバーの違いとは?

3ナンバーは「普通自動車」に区分され、「5ナンバー(小型自動車)以上のサイズの自動車」。対して5ナンバーは「小型自動車」に区分され、「全長4,700mm以下、全幅1,700mm以下、全高2,000m以下で、総排気量が2,000cc以下の自動車」となります。
さらに日本には、5ナンバーよりもさらに小型な車両時は特殊な規格、「軽自動車」があります。具体的には「全長3,400mm以下、全幅1,480mm以下、全高2,000mm以下で、総排気量が660cc以下」となります。
つまり、軽自動車、3ナンバー、5ナンバーは、排気量、全長、全幅、全高が基準となっているのです。

軽自動車 5ナンバー 3ナンバー
全長 3,400mm以下 4,700mm以下 4,701mm以上
全幅 1,480mm以下 1,700mm以下 1,701mm以上
全高 2,000mm以下 2,000mm以下 2,001mm以上
排気量 660cc以下 2,000cc以下 2,001cc以上
定員 4名以下
貨物積載量 350kg以下

軽自動車と3ナンバーと5ナンバー、税金の違いは?

冒頭で触れた、3ナンバーは税金が高く、5ナンバーは税金が安いのか・・・
実は「5ナンバーだから安い」、「3ナンバーだから高い」といった理由で、税金に違いはありません。

税金の違いは、「車の重量」と「排気量」に因ります。
どういうことかというと、下記の表を参考にしてみてください。

新車購入時の税金・自賠責

車名 ワゴンR フィット セレナ プリウス アルファード
燃料 ガソリン ガソリン ガソリン ハイブリット ガソリン
区分 軽自動車 普通乗用車 普通乗用車 普通乗用車 普通乗用車
ナンバー 軽自動車 5ナンバー 5ナンバー 3ナンバー 3ナンバー
型式 DAA-MH55S DBA-GK3 DBA-C27 DAA-ZVW51-AHXBB DBA-AGH30W-PRXGK
価格(円)税込 1,078,920 1,299,800 2,678,400 2,429,018 3,197,782
全長(mm) 3,395 3,955 4,690 4,540 4,935
全幅(mm) 1,475 1,695 1,695 1,760 1,850
高さ(mm) 1,650 1,525 1,865 1,470 1,880
重量(kg) 790 970 1,650 1,310 1,920
排気量(cc) 658 1,317 1,997 1,797 2,493
自動車税(年額) 29500円 34,500円 39,500円 39,500円 45,000円
自動車取得税(新規登録時のみ) 21,000円 38,000円 80,000円 72,000円 95,000円
自動車重量税(36カ月) 12,300円 24,600円 49,200円 36,900円 49,200円
自賠責保険(37カ月) 34,820円 35,950円 35,950円 35,950円 35,950円
税金・自賠責合計 97,620円 133,050円 204,650円 184,350円 225,150円

※エコカー減税は適用していません。

表の中のセレナとプリウスを比べてみてください。
セレナは5ナンバーで、プリウスは3ナンバーなのに「税金・自賠責合計」はプリウスの方が安くなっています。
差がついているのは・・・自動車取得税と自動車重量税。セレナの方がプリウスより高額で重たいからなんです。
また日本の特殊な規格、「軽自動車」の維持費が安いというのもよくわかる結果となりました。

実際は、新車購入時にはエコカー減税が適用されれば免税・減税措置がありますから、ハイブリットなのかガソリン車なのかなど、排出する二酸化炭素量や燃費などで取得時の費用はかなり変わってきます。

自動車の税金や自賠責保険について

自動車税

総排気量 料金
〜1,000cc 29,500円
1,001cc〜1,500cc 34,500円
1,501cc〜2,000cc 39,500円
2,001cc〜2,500cc 45,000円
2,501cc〜3,000cc 51,000円

自動車取得税

課税標準基準額+付加物の額=取得価額(この段階で1,000円未満は切り捨てます)
取得価額に含まれるもの(付加物)カーステレオ、カーナビ、エアコンなど

区分 税率
自家用自動車 取得価額の3%
営業用自動車 取得価額の2%
軽自動車 取得価額の2%

自動車重量税(3年自家用)

重量 料金
〜0.5t 12,300円
〜1t 24,600円
〜1.5t 36,900円
〜2t 49,200円
〜2.5t 61,500円

自賠責保険(36ヶ月)

区分 税率
軽自動車 34,820円
自家用乗用自動車 35,950円